Z会 幼児コースの体験教材「ぺあぜっと」。「ぺあぜっと」は実体験学習の中で、親子で取り組む体験型の教材です。今回は年中コースからになりますが、「ぺあぜっと」に取り組んだ後にかいて提出する「ぺあぜっとシート」についてまとめてみました。
「ぺあぜっとシート」って何?
年少コースにはないのですが、年中コース、年長コースの場合は、ぺあぜっとを終えたあと「ぺあぜっとシート」をかいて提出します。この添削課題がぺあぜっとシートです。
どんなものかについては、具体的に見ていただくのがいちばん早いとおもいますので、うちの子の「ぺあぜっとシート」をどうぞ。(少しだけ、消していますがご了承ください。。)
年中コース
こちらが、年中コースのぺあぜっとシートです。ひとつの課題に対して、まず親子で話をして、一緒に考え、考えた内容は親が上のほうの記入欄に書きます。そのあと子供は、下の「えをかこう」欄に、話した内容を絵に描きます。
年長コース
年長コースのぺあぜっとシートです。年長コースの場合は、その月にぺあぜっとで体験した中から一つ選ぶ、または、「ぺあぜっと以外の体験」を選ぶこともできます。絵をかく体験を1つ決めて、絵をかいていきます。
ぺあぜっとシートのかき方のコツ
何をかくか選ぶ
いちばんはお子様が絵を描きたいもの、迷っているようだったら一緒に取り組んだものの中からお子さんが興味をもったものを促してあげるといいと思います。とくに親子でやったことにとらわれず、保育園や幼稚園でのことでもいいと思います。絵を描くので、お子様本人が絵に描きやすい内容がいいですよね。
絵がかけないときは?
絵がかけなくても、OKです。その場合は、上の「おうちのひととはなそう」欄を、できるだけ詳しく書いて提出してくださいとのことです。
提出方法
提出方法は2つあり、デジタル提出と郵送提出、どちらでもOKです。
デジタル提出
1)「Z会MyPageぺあぜっとi-web」に提出時に利用するメールアドレスを登録
2)「セブン・イレブンマルチコピー」のアプリをスマートフォンにダウンロードする。
3)セブン・イレブンのマルチコピー機で「ぺあぜっとシート」の記入面をスキャンして、スマートフォンにデータを保存。
4)メール添付でZ会に送信。
このやり方ですと、1枚30円で提出することができます。元の原稿は自宅で保管しておいてOKです。うちは毎回デジタル提出でした。
郵送提出
Z会から送られてきている封筒に切手を貼り、郵送提出も可能です。ぺあぜっとシート1枚を郵送する場合、郵送料は120円になります。
おへんじシート
ぺあぜっとシートを提出すると、先生から手書きのお返事シートが届きます。
何時届くのか
ぺあぜっとシートを提出してから、約3週間で先生から手書きのおへんじシートが届きます。ぺあぜっとシートの添削はありません。「表現するのが楽しい」と思ってもらうように、あえて絵の技術指導は行わないのだとか。
ちなみに、添削の先生は担任制になっているようで、1年間同じ先生からおへんじが届きます。とても美しい文字のお返事が返ってきます。
親子で振り返りをしよう!
おへんじシートが届いたら、親子でふりかえりをしましょう。
うちは、がんばったねシールをがんばったねカードに貼ったり、おまけのめいろやなぞなぞで興味を持たせつつ、先生のコメントを読んでいました。
我が家の取り組み方
うちは提出期限に遅れて提出していましたし、ぺあぜっとシートもしっかり描かせたわけではありませんでしたが、提出だけはしていました。
本音を言うと、もうちょっと色を付けたりしっかり描いたら??と思うことは多々ありました・・・でも、本人が満足して楽しむこと、ほめて励ますことを重視している教材なので、親も気楽に取り組みました。
「ぺあぜっとシート」、全部取ってあります。今振り返ってみると、懐かしいです。絵も上手になったし、小さい頃の字はぎこちなくて一生懸命書いていたなぁなんて思ったりして・・・親子で取り組む教材なので、親にとってもいい思い出になっています。
ご興味があれば、お試し教材を親子で試してみてください。実際に試していただくことでZ会の良さを知っていただけるとうれしいです。
コメント