1月もあっという間に後半戦ですね。1月15日までのZ会小学生コース、うちの息子(小2)の進捗状況をリアル実況したいと思います。
進捗状況
確認方法
進捗は「がくしゅうカレンダー」で確認しています。終わったら必ずシールを貼るようにすると、手に取るようにわかります。

1月前半の振り返り
見ての通りです。はっきり言って、遅れ気味です・・・
反省点は12月の学習が年末で終わらず、年始になっても12月号に取り組んでいたこと。そのため、本当だったら冬休み中にある程度進めて貯金を作りたいところですが、まったく想定通りにいきませんでした。
1月号は1月7日からスタートしました。そこからは結構頑張った~、というのが正直な感想です。あと、経験学習が月の前半で終わったことが何より「貯金」になったなぁと。
親子で振り返り
振り返りというほどでもないですが、15日(日曜日)の夜、一緒にカレンダーを見てこんな会話をしました。

母
わくわくエブリスタディの算数がんばったね。終わっちゃったね!

こども
うん、あと国語だけ!

母
けいけんもけいけんシートまで終わったし、すごかったね

こども
うん、がんばったぁ

母
ドリルZがちょっとたりないかなー、今からやる?

こども
え、もういいよ~(拒否)

母
じゃあ、どうしようかねぇ?

こども
う~ん・・・学童でがんばるよ~
なかなか難しいのですが、こんな風に遅れ気味でも、先に「ほめる」ように気を付けています。月末に添削出せるように頑張ります!

コメント